どうも、高橋トモキです!
2018年2月時点の感想です。
これから旅行に行かれる際には、必ず最新情報のチェックをお願いいたします。
旅の概要

Photo by Dariusz Sankowski on Unsplash
簡単ですが、以下に旅の概要をまとめました。
参考までに!
- 時期・期間:2018年2月13日〜2月20日
- 訪れた都市:リスボン、ポルト、アベイロ、アゲダ、シントラ
今回の記事では、ヨーロッパ旅行で訪れた6カ国のうち「ポルトガル」に関する筆者の感想をご紹介しています。
主観的な目線で自分が感じたことをシェアしておりますので、ヨーロッパに行ったことがある方もない方も、ご自身のイメージと比較していただければと思います。
これからヨーロッパ旅行に行かれる方の参考になれば幸いです!
ポルトガルを訪れて感じたこと!
1. ヨーロッパの中でも物価が安い!

ヨーロッパの中でも、物価が比較的安いと言われているポルトガル。
実際にポルトガルを訪れて感じたのは、「やっぱり安かった!」ということ。
例えば…

傘祭りで有名な町「アゲダ」のカフェにて
こちらのミートパイとフルーツタルトと飲み物は合計で約3ユーロほどでした。

世界遺産の街「ポルト」のカフェで食べた朝食セット(他にフルーツも付いてきました)
こちらの朝食セットは、約4ユーロ(日本円で約500円)ほどで食べることができました。

ポルトのレストランのアルコールメニュー
写真の左側下半分の「CERVEJAS – Beers」がビールのメニューです。
安いものだと330mlのビールが2ユーロ以下で飲めてしまいます!
その他にも本場のエスプレッソが0.7ユーロ(約100円)ほどで飲めたりと、コーヒー好きにはたまらない国でした。
ヨーロッパの中でも、お財布に優しい国。それがポルトガルです!
2. 人が優しい

リスボンのランドマーク「4月25日橋」
温暖な気候が影響しているのでしょうか、ポルトガルの人々ってみんなのんびりとしていて、優しいんですよね。
わからないことがあれば、嫌な顔をせずみんな丁寧に答えてくれます。
あと、ポルトガルの人たちの優しさを個人的に1番感じたのは、トラブルに巻き込まれたときです。
海外旅行に行くと、何かしらのトラブルって起こりますよね?(あれ、僕だけでしょうか…汗)
もちろん、ポルトガルでもありました。
一番大きかったのは、パスポートを盗まれたこと。(近いうちにパスポート盗難事件についての記事を書きます…泣)
他には、予約した宿泊先に入れなかったり、電車が途中で止まったり、いろいろと思い出深い出来事があったポルトガルなのですが、そのたびに現地の人たちに助けてもらいました。
みんな親切に話を聞いてくれたり、有益な情報を教えてくれたりと、優しさを感じることが非常に多かったです。
人の温かみを感じたい方はぜひともポルトガルへ!
3. オシャレな人が多い

リスボンの街中にて
ポルトガルの街中を歩いていて、身の丈に合ったファッションをうまく着こなしている人が多い印象を受けました。
「あ、この人といえば、このファッションだよな。」という感じの服装をしている人に高確率で出会います。
比較的、シックで落ち着いた服装がいまどきのポルトガルのトレンドなのでしょうか。
個人的には、落ち着いた色味の服が好きなので、そういう意味ではポルトガルは非常に居心地がよかったです!
4.メガネ屋が多い

Photo by 85Fifteen on Unsplash
「どんな所に目をつけてんだ!」と言われてしまいそうですが、メガネ屋さんが本当に多いんですよ。ポルトガル。
晴れの日が多く、サングラスをかける頻度が高いからでしょうか、都市部だけでなく、人の少ない郊外でもメガネ屋さんがありました。
理由はわかりませんが、ポルトガルを旅する中で、何度もメガネ屋さんを見かけたことが、個人的にはかなり印象に残っています。
まとめ
今回の記事では、ポルトガルを訪れた筆者の感想をご紹介しました。
個人的には「人の優しさ」と「物価の安さ」が印象に残っています!
魅力あふれる「ポルトガル」、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!
それでは、また!
コメントを残す