どうも、こんにちは!高橋トモキ(@tomotakafa)です!
今回ご紹介するのは東南アジアの多民族国家「マレーシア」
マレーシアといえば、
- 東南アジアの多民族国家
- 豊かな自然
- 急成長している国
このようなイメージがある国ですよね。
今回の記事では、実際にマレーシア(クアラルンプール・マラッカ)を訪れて感じたことを写真付きでまとめていきたいと思います!
実際に現地を訪れなければ気づかなかったことを中心にまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
旅の概要

Photo by Dariusz Sankowski on Unsplash
簡単ですが、以下に旅の概要をまとめました。
参考までに!
- 時期:2019年1月
- 期間:2泊3日
- 旅行先:クアラルンプール、マラッカ
- 人数:1人
- 旅のルート:バンコク→クアラルンプール→マラッカ→クアラルンプール→バンコク
- 利用した航空会社:エアアジア
▼クアラルンプールの地図はこちら▼
2019年1月時点の感想です。
これから旅行に行かれる際には、必ず最新情報のチェックをお願いします。
それでは、早速マレーシア旅行の感想をご紹介していきたいと思います!
マレーシア旅行の感想まとめ
今回のマレーシア旅行で訪れた都市は「クアラルンプール」と「マラッカ」の2都市。
首都の「クアラルンプール」は、高層ビルやデパートなどが多く発展している印象を受けました。
一方、クアラルンプールから2時間ほど離れた「マラッカ」は、観光スポットがコンパクトにまとまっており歩いてゆっくり観光することができました。
▼クアラルンプール空港到着時のツイート▼
クアラルンプール到着🇲🇾
空港から異国感がスゴイ😳 pic.twitter.com/v4X42R9TBQ
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月15日
それでは、マレーシア旅行の感想を早速ご紹介していきたいと思います!
1. 多民族国家ならではの雰囲気を感じられる!
マレーシアは主に、
- マレー系
- 中華系
- インド系
- その他の民族
から構成される「多民族国家」です。
僕自身、マレーシアに行く前は多民族国家のイメージが全くなかったのですが、実際に足を運んで180度考え方が変わりました!
《マレーシアに3日滞在して感じたこと》
📝多民族国家は面白い!
📝ご飯が美味しい!
📝街がキレイ!マレー系、中華系、インド系の人たちがマレーシアには多い印象🤔
とにかく初めて見るものばかりで、興奮しっぱなしです🤪
写真は(おそらく)インド系のレストラン☕🍛🥗 pic.twitter.com/9ehQV4mmG3
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月17日
こちらは、クアラルンプールにあるデパートで見た旧正月の飾り付け▼
明日の2月5日は『旧正月』
タイのバンコクも、中国からの観光客が多かったりと旧正月ムードでいっぱいです🇨🇳
東南アジアの華僑の多い国は、旧正月を盛大に祝う習慣があるみたいです。
というわけで、マレーシアのクアラルンプールで見た豪華な旧正月の装飾をどうぞ👍 pic.twitter.com/jbN5lzmROi
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年2月4日
ひと言でまとめてしまうと、
「百聞は一見にしかず」
実際に足を運んで見ることで、予想以上に多くの発見があったのが今回のマレーシア旅行の収穫です!
2. 料理がおいしい!
多民族国家のマレーシアですが、実は料理のバラエティも豊富なんです!
しかも、どれを食べてもおいしいんです。
(ここだけの話、僕が現在暮らしているタイの料理よりも自分の口に合うものが多かったです…笑)
マレーシアの有名コーヒーチェーン『OLD TOWN WHITE COFFEE』でランチ☕
本場のホワイトコーヒーは甘めで優しい味!
今回はサンドイッチを頼みましたが、他にもマレーシア料理、中華風料理など食べ物にも力を入れている様子🤔 pic.twitter.com/ltoUSY7CT7
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月16日
主要な観光スポット
それでは、次に
- クアラルンプール
- マラッカ
の主要な観光スポットをご紹介していきたいと思います!
クアラルンプール編

①ペトロナスツインタワー
《🇲🇾クアラルンプールなう🇲🇾》
クアラルンプールといったら、『ペトロナスツインタワー』ですよね!
近くで見て思ったんですけど、よく見たら左右対称じゃない…!?それとも自分の目がおかしいだけ!?😅
そんなことはさておき、めっちゃキレイに輝いてて感動なんですけど😂✨ pic.twitter.com/Ez6ma6wefq
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月15日
クアラルンプールと言ったら、そう「ペトロナスツインタワー」ですよね!
個人的にはキレイにライトアップされた夜のペトロナスツインタワーがオススメです!
▼ペトロナスツインタワーの地図▼
②バトゥ洞窟
クアラルンプールのパワースポット『バトゥ洞窟』⛰️
マレーシア随一のヒンドゥー教の聖地ということで、インド系の人たちが多かったです✨
にしても、神様の像がデカイ!
そして原色の色づかいが斬新! pic.twitter.com/qWHJpKgDJT— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月15日
マレーシア国内でも有名なヒンドゥー教の聖地「バトゥ洞窟」
272段ものカラフルな階段を登ると洞窟の中にヒンドゥー教の寺院があります。

バトゥ洞窟内のヒンドゥー教寺院

洞窟内は荘厳な雰囲気でいっぱい。
クアラルンプールを訪れるならぜひ訪れていただきたいおすすめスポットです!
▼バトゥ洞窟の地図▼
③チャイナタウン

クアラルンプールにはマレー系やインド系の人たちだけでなく中華系の人たちも数多くいます。
そんな中華な雰囲気を肌で感じられるのが「チャイナタウン」です。
それほど広いエリアではないので歩いて回ることができます。
中華料理を食べたり、お土産を買うのにおすすめのスポットですね!
▼チャイナタウンの地図▼
④ムルデカ広場

ムルデカ広場
クアラルンプール中心部にある「ムルデカ広場」は観光の中心地でもあります。
ムルデカ広場周辺は綺麗に整備されていて、気持ちよく観光することができます。
▼ムルデカ広場の地図▼

実は工事中のため芝生には入れませんでした…。
▼ムルデカ広場の地図▼
マラッカ編
《マレーシア旅行ハイライト》
2日目はマレーシアの古都マラッカへ⛪
写真はマラッカ観光の中心地『オランダ広場』
実はこの広場のすぐ隣にはチャイナタウンがありまして、文化の移り変わりをものの数分で体感できます😳 pic.twitter.com/vfMspgoNBT
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月17日
▼オランダ広場の地図▼

オランダ広場
マラッカ観光の中心地「オランダ広場」
鮮やかなピンク色の教会が特徴的です。
昼間は観光客で賑わっている大変人気なスポットです!

夜のオランダ広場周辺
ちなみに夜のオランダ広場周辺は閑散としていました…。
昼間のうちにじっくり見るのがおすすめです!
①ジョンカーウォーク(マラッカ旧市街)

▼ジョンカーウォーク(マラッカ旧市街)の地図▼

夜のジョンカーウォーク

ジョンカーウォークからは離れていますが、こんな雰囲気の場所もありました。
②マラッカ・ストレイツモスク

水上に建てられた「マラッカ・ストレイツモスク」
マラッカには水上に浮かぶモスクがあることでも有名なんです。
マラッカ中心部からは少々離れているので、タクシーで行くのがおすすめです!
▼マラッカ・ストレイツモスクの地図▼

正面から撮影したモスク
1階の中心部が礼拝スペースになっています。

モスクの内部
モスクの中は思っていた以上にモダンで、マッサージチェアや自販機などが置かれていました。
マレーシア旅行の注意点
マレーシアを実際に訪れて感じた注意点がいくつかありましたので、以下でまとめてみました。
注意点①日中は非常に暑いので熱中症対策を!
クアラルンプールもマラッカも東南アジアの都市なので外は非常に蒸し暑いです。
また、日差しも強く日焼け止めやサングラスがあれば利用することをオススメします。
こまめに水分をとったり、涼しいところで休憩したり、熱中症にならないための工夫が必要です。
余談になりますが、実際に僕自身、2018年に滞在中のタイで熱中症になりました。
「自分はならないだろう」と思っていても、油断は禁物です。
▼詳しくはこちらの記事をチェック!▼
≫タイで熱中症・脱水症になった経験者が語る実際に起こった症状と対策
注意点②イスラム教国家なので現地の習慣には配慮しよう!
マレーシアはイスラム教国家の国です。
街中を歩いていると、モスクやスカーフを巻いている女性を見かける機会が非常に多いです。
多民族国家なので、外国人やそのほかの宗教に対して寛容な印象は受けましたが、もちろん必要最低限の配慮は必要です。
服装やマナーに関しては、掲示などで見ることができますので、忘れずにチェックしてくださいね。
まとめ
今回の記事では、マレーシアの「クアラルンプール」と「マラッカ」を訪れて、個人的に感じたことをまとめてみました。
日本から気軽に行ける多民族国家を探している方!
マレーシアは非常にオススメですよ〜。
実際に足を運んで見ることで、予想以上に多くの発見があったのが今回のマレーシア旅行の収穫でした。
まさに、
「百聞は一見にしかず」
ですね!
クアラルンプール到着🇲🇾
空港から異国感がスゴイ😳 pic.twitter.com/v4X42R9TBQ
— たかとも⚡勢いとポジティブ思考でタイ移住した24歳 (@tomotakafa) 2019年1月15日
興味がある方はぜひ訪れてみてくださいね〜。
それでは、また!
コメントを残す